トピックス
TOPICS
学科トピックス
NEW
2025.11.19
【文化財学科 トピックス】文化財学科の学生が「一日文化財保安官」に任命されました
文化財学科3年生の市野さんと安野さんが奈良県警察本部から委嘱を受け、「一日文化財保安官」として文化財の防犯啓発活動を行いました。
「一日文化財保安官」は文化財学科の学生が、全国で唯一奈良県警に配置されている「文化財保安官」とともに県内の寺社をパトロールする防犯啓発活動で、文化財学を学ぶ本学生に相応しい企画といえます。
11年目となる今年は、文化財学科の大河内智之教授(日本美術史・日本彫刻史・文化財防犯)が奈良県警から協力依頼を受け、市野さんと安野さんが委嘱式に出席しました。
式典後、二人は警察官の制服に身を包み、文化財保安官とともに秋篠寺(奈良市)と長弓寺(生駒市)を訪問しました。両山とも国宝を所有する名刹です。また、秋篠寺では奈良大学の大学院生が複数名アルバイトでお世話になっています。
学生たちは、ご住職など関係者から防犯対策について説明を受けるとともに、夜間の警備体制や文化財のリスト作成などについて積極的に質問を行い、「一日文化財保安官」としての役割をしっかりと果たしました。
また、奈良市消防局の文化財防災官も同行し、防犯・防災の両面から啓発活動を展開しました。
