TOP

トピックス
TOPICS

【地理学科 トピックス】1年生が東京大学の「GISサマースクール」に参加しました!

奈良大学の地理学科には、積極的な学生が多いので、ご紹介します。

1年生の学生2人が、東京大学駒場キャンパスで実施された「東京大学デジタル空間社会連携研究機構サマースクール2025」に参加しました。
本イベントは、2025年8月4日から5日まで3日間にわたって開催され、東京大学の学部生をはじめとする約50人の学生が参加しました。

内容は、GIS(地理情報システム)とその周辺分野における「学部専門課程~大学院で行う基礎的な内容」が題材であると予告されていたこともあり、あらかじめ本学でGIS解析、3Dプラトー、Pythonの基礎について先取り学習をした上でサマースクールに参加しました。
GISは本学でも十分に学ぶ機会がありますが、「人流データ」に関する工学的な解析は、本人たちにとっては新しい分野を開拓する形となり、刺激的な講座だったようです。

今年の1年生は入学してまだ4ヶ月しか経ちませんが、GIS勉強会を早めに立ち上げるなど、勉強しようという強い意識を持っていると感じられます。高等学校で「地理総合」が必修化された最初の学年のためか、例年以上に地理学の学びに積極的な学生が多いような気がします。学生の期待に応えられるよう、十分な指導を行っていきます。

なお、奈良大学地理学科の卒業後進路としては、地図・測量関係の各企業への就職や奈良大学大学院への進学などがありますが、京都大学大学院など他大学大学院へ進学した後に研究者として活躍する卒業生も多数います。

学科ページでは、その他の地理学科ニュースも紹介しています。
ぜひ見てください。

アーカイブ
ARCHIVE

関連記事
RELATED ARTICLES