入試ニュース・トピックス
TOPICS
イベント
NEW
2024.06.03
【高校生・受験予定者対象 オープンキャンパス開催】2024年8月25日(日)9:30~15:00・予約不要
8月25日のオープンキャンパスは終了しました。ご参加いただきまして有難うございました!
次回は2024年11月3日(日・祝)10:00~大学祭体験&入試相談を開催します!
オープンキャンパスの概要
2024年8月25日(日)に「【高校生・受験予定者対象】オープンキャンパス」を開催します!
開催時間は9:30~15:00です!(12:00~12:30は休憩)
予約不要で参加できますが、受付でお待たせしない事前登録がおすすめです!
体験講義、教員による個別相談、大学紹介「15分で分かる奈良大学」、入試相談、学生生活個別相談、施設見学、資料配布、などを実施予定です!
高の原駅から大学まで無料バスを運行しますのでご利用くださいね!(始発は9:10頃に高の原駅出発予定。10分間隔で運行。運行スケジュールはこちら)。
※体験講義等のスケジュールについてはイベントガイドをご覧ください。
体験講義テーマ(予定)
国文(午前) = 日本の神話って何?-「神話伝承論」はじめの一歩-[11:20~12:00、C201教室]
国文(午後) =『雨月物語』「浅茅が宿」をよむ[14:00~14:40、C201教室]
史学 =江戸時代の古文書に触れる[9:50~10:30、12:30~13:10、C205教室]
地理(午前) = 作り出された大和・奈良の名所[10:35~11:15、C203教室]
地理(午後) = 伊能忠敬、2度目の奈良-210年前の足跡は・・・-[13:15~13:55、C203教室]
文化財 = 科学の目で江戸時代の板絵にせまる[11:20~12:00、14:00~14:40、C205教室]
心理 = 赤ちゃんはなぜかわいいのか?[10:35~11:15、13:15~13:55、C204教室]
総合社会 = 奈良の大仏さん、つぶすか残すか - ひとりひとりが選択する文化 -[9:50~10:30、12:30~13:10、C201教室]
学科展示&相談(予定)
国文 = 古典文学の世界へようこそ
史学 = 実物の史料に接しよう!
地理 = 地理学の魅力
文化財 = 仏像や屏風・絵巻物に触れてみよう!
心理 =探検しよう!心理学の世界
総合社会 = 盾形銅鏡キーホルダーの制作体験とAIによるスマホ依存判定
面接対策講座
外部講師による面接対策講座を、12時と14時の2回開催します(1回約40分)。
AO入試や指定校推薦で受験予定の方にオススメです!
面接での鍵となる「好印象」と自分の思いを的確に相手に伝える「面接力」を磨くことを目指します。
【講座の主な内容】
1.大学入試における面接とは
2.アルバイト採用面接や就職試験にも役立つ
3.面接のための準備と心構え
4.服装・身だしなみ
5.あいさつ・おじぎ
6.言葉づかい
小論文対策講座
学校推薦型選抜(課題提示型小論文、入試日=11/13(水))の受験を目指している方におすすめです。
講師は本学の教員が担当します。開始時間(予定)は12時からです(約30分)。
課題提示型小論文を受験予定ではない方や小論文が苦手な方もどうぞお気軽に受講してみてください!
※学校推薦型選抜(課題提示型小論文)の詳細は募集要項(推薦・一般)の3~9ページをご覧ください。
交通
高の原駅から大学まで無料バスを運行します!(始発は9:10頃に高の原駅出発予定。10分間隔で運行)。
運行スケジュールはこちら過去のオープンキャンパスの様子
- 2024年7月28日開催
- 2024年7月14日開催
- 2024年6月15日開催
- 2024年5月25日開催
- 2024年4月27日開催
- 2024年3月20日開催
- 2023年8月27日開催
- 2023年7月30日開催
- 2023年7月9日開催
- 2023年6月11日開催
- 2023年5月14日開催
- 2023年4月23日開催
2022年オープンキャンパスまとめ動画
【本件のお問い合わせ先】
奈良大学入学センター
〒631-8502 奈良市山陵町1500
TEL:0742-41-9502
FAX: 0742-44-7949
E-mail:nyuugaku@aogaki.nara-u.ac.jp