TOP

入試ニュース・トピックス
TOPICS

【オープンキャンパス】3月20日(水・祝)にオープンキャンパスを開催しました![次回開催は4月27日(土)]

花冷えを超えた寒さが続き、春の訪れが待ち遠しい中、3月20日(水・祝)オープンキャンパスを開催しました。
今回のオープンキャンパスには、春休み間近ということもあり、近畿圏を中心に遠方からも多くの高校生・保護者の皆さまにご参加いただきました。ご来場くださいました皆さまに感謝申し上げます。

オープンキャンパス同時イベントとして『レトロなバスがやってくる、ボンネットバスが奈良大学を走る!』を開催しました。令和館ではパネル展示をはじめ、かわいいボンネットバスと撮影できる写真スポットもあり、来場したみなさまの関心を集めていました。
また、今回はキッチンカーが登場し、参加者のみなさまにスイーツを楽しんでいただきました。

次回のオープンキャンパス開催は4月27日(土)です!みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

各学科の相談会では、参加者や保護者の方からの質問に教員が丁寧に対応し、学科の学びの特長を紹介しました。
学生スタッフは、主体的に学科展示の説明をしてくれたり、参加者の学科体験をサポートしてくれました。
当日は各学科の展示を熱心に見学される参加者の姿があちこちで見受けられました。

全国から学生が集う奈良大学。自宅生と下宿生の割合は半々となっています。「一人暮らしってどんなだろう?」   「奈良ってどんなところだろう?」といったことにも、先輩や教職員が親身になって対応しています。
 気になっていることがあれば、ぜひオープンキャンパスに参加して、奈良大学の先生や学生とお話をしてみてください。

 次回も皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

学科相談・展示

文学部 国文学科

国文学入門ー<本物>の世界へようこそー

国文学科学生スタッフによる展示説明のようす

光石亜由美先生[日本近代文学]、鈴木喬先生[上代文学]による学科相談

文学部 史学科

実物の史料に接しよう!

史学科学生スタッフによる展示説明のようす

森川正則先生[日本現代史、日本政治外交史・政治経済史]による学科相談

文学部 地理学科

地理学の魅力

参加者と話しをする岩崎敬二先生[動物生態学、保全生物学、生物地理学]

地理学科の特長である巡検について参加者に説明する学生スタッフ

文学部 文化財学科

仏像や掛軸・絵巻物に触れてみよう!

見どころ満載の展示品の数々は文化財学科ならでは

原口志津子先生[日本美術史、説話絵]による学科相談

社会学部 心理学科

ホンモノの心理学の世界への扉を開けてみよう!

心理学科の展示を興味深く見る参加者のようす

学生スタッフと楽しみながら学科体験をする参加者

社会学部 総合社会学科

3Dプリンタを活用した瓦当キーホルダの制作体験! AIでネット依存判定!

正司哲朗先生[デジタルアーカイブ、情報学、画像処理]と参加者による学科体験

正司哲朗先生[デジタルアーカイブ、情報学、画像処理]による展示説明

特別企画

ボンネットバスがやってくる!

構内を走るボンネットバス

来場者によるボンネットバス乗車体験のようす

令和館でのパネル展示

個別相談

入試関連のご相談には入学アドバイザーが丁寧に対応

「15分で分かる奈良大学」で入学アドバイザーが本学の魅力を紹介

入学後の学生生活についての疑問などは学生担当職員がご説明

本学で取得可能な資格や講義については教務担当職員が質問などに対応

卒業後の進路などの質問にキャリアセンター職員が対応

「10分で分かる就職支援」でキャリアセンター職員がご説明

各学科の学生スタッフの皆さん

体験講義

各学科の体験講義は、大学の授業の雰囲気を体験する絶好のチャンスです。
第一志望の学科だけでなく、自分の興味のあるテーマの講義を受講する参加者も数多く見受けられました。

文学部 国文学科

(午前)『雨月物語』「菊花の約」をよむ
中尾和昇先生[日本近世文学]

(午後)夏目漱石の<本>
光石亜由美先生[日本近代文学]

文学部 史学科

江戸時代の古文書に触れる
河内将芳先生[日本中世史・文化史]

文学部 地理学科

バナナの地理学ーバナナから世界をみる
古関喜之先生[農業地理学] 

文学部 文化財学科

科学の目で見る文化財
比佐陽一郎先生[保存科学・考古学]

 社会学部 心理学科

『空気を読む』ことの落とし穴
卜部敬康先生[社会心理学]

社会学部 総合社会学科

家電敗戦やiPhoneから見る日本企業の針路
尾上正人先生[産業社会学、経済社会学、社会生物学]

アーカイブ
ARCHIVE

関連記事
RELATED ARTICLES