国文学科のトピックス
TOPICS
イベント
NEW
2025.09.23
【おしらせ】日本女性会議2025橿原に国文学科の鈴木先生と学生たちが登壇します
【おしらせ】日本女性会議2025橿原に国文学科の鈴木喬先生と学生たちが登壇します。
日本女性会議は、全国から約2,000人の参加者が集う男女共同参画をテーマとした国内最大級の大会です。
男女共同参画を切り口として地域が抱える様々な課題の解決策を探ることを基本理念として、
1984年からスタートし、これまで全国各地で開催され、本年度は、10月3日~5日、奈良県橿原市で開催いたします。
本学も企画から携わっており、10月3日の分科会2「歴史・文学」では国文学科の鈴木先生、史学科の渡辺晃宏先生の講演と
期間中学生は運営、分科会の司会等で登壇します。
なおチラシのイラストは、国文学科4年岩田千治さんが、鈴木先生の講演内容をイメージして作成しました。
10月3日(金)12:30~14:30
橿原市文化会館小ホール
分科会2 歴史・文学
日本国の始まり―その時代を生きた女性たち
鈴木喬(奈良大学国文学科)
「万葉集にみる古代の女性」
渡辺晃宏(奈良大学史学科)
「古代の女帝たちの実像に迫る」


