トピックス
TOPICS
学科トピックス
NEW
2025.07.17
【心理学科 トピックス】ボランティア活動を推進する「地域臨床実践研究会(第3回)」を実施しました
6/27(金)、今年度第3回となる「地域臨床実践研究会」を実施しました。この会は,、心理学科の学生や大学院臨床心理学コースの院生が中心となって運営しており、 ボランティア活動の推進などを行っています〔代表者:心理学科 礒部美也子教授(発達臨床心理学、言語発達障害学)〕。他学科の学生・院生も参加可能となっています。
今回は、8月に予定している「ならぼー」(地域の子どもたちを大学に呼んで一緒に遊ぶイベント)に向けて, 先月の研究会で計画した遊びについて, 準備を進めました(先月の詳細はこちら)。
新聞紙を使って何かを作ろうとしていますね。いったいどのような遊びになるのでしょうか?
こちらは・・・そう, あの盛り上がる遊びですね!子どもたちが楽しめるように, どのようなアイデアを組み合わせるかがポイントになりそうです。
今後の予定は以下の通りです。初めての方も参加可能ですので, ぜひお越しください!
【7/25(金)夕方】リハーサル(グループごとに準備した遊びについて, 本番に向けた予行演習を行います)
【8/1(金)午後】「ならぼー」本番
問い合わせは心理学科の林郷子教授(臨床心理学)までご連絡ください(hayashik@daibutsu.nara-u.ac.jp)。