TOP

公開講座・イベント・地域連携活動のトピックス
TOPICS

【10/19(日)開催】令和7年度 古都飛鳥保存財団との連携イベント「飛鳥の古墳を巡る」(先着40名 事前申込制)

 奈良大学は、飛鳥地方の歴史的風土と文化財の保存・活用を推進している古都飛鳥保存財団と連携協定を締結し、様々なイベントを連携して実施しています。
 本年は、本学文学部文化財学科の相原嘉之教授(日本考古学、文化財学の解説により飛鳥の古墳巡りを行います。
 有名なキトラ古墳や高松塚古墳をはじめ、主要な古墳を巡ります。
 長年明日香村文化財課で勤務し、飛鳥の遺跡を知り尽くす相原教授ならではの内容です。
 ぜひご参加いただき、古代の飛鳥に思いを馳せてください。

主 催 古都飛鳥保存財団、奈良大学
共 催 国営飛鳥歴史公園飛鳥管理センター
テーマ 飛鳥の古墳を巡る
講 師 文学部文化財学科教授 相原嘉之

開催日・集合場所・受付時間・行程・定員・参加費・持ち物

開催日 令和7年10月19日(日)
集合場所 国営飛鳥歴史公園 キトラ周辺地区四神の館
(奈良県高市郡明日香村大字阿部山67)
アクセス
近鉄壺阪山駅から徒歩12分、近鉄飛鳥駅から徒歩22分
受付時間 9:40~10:10
行程(約6km) 【全行程】四神の館 (国宝キトラ古墳壁画特別公開観覧)  ~ キトラ古墳 ~ 高松塚古墳 ~ 高松塚壁画館 ~ 中尾山古墳 ~ 飛鳥歴史公園館 ~ 天武・ 持統 天皇陵 ~ 鬼の俎板雪隠古墳 ~ カナヅカ古墳 ~ 欽明天皇陵 ~ 岩屋山古墳 ~ 牽牛子塚古墳
【解散】近鉄飛鳥駅 15:00(予定)
定員 40名(先着順)
参加費 1,200円(当日集金)
持ち物 昼食、飲み物、筆記用具、雨具、FMラジオ(イヤホン付)
※FM ラジオを通して、講師の解説の声を聴くことができます。
(FMラジオをお持ちでない方には、簡易防災ラジオを500円で販売)

申込締切・申込方法・問い合わせ先

申込締切 10 月10 日(金)
申込方法 <メール>
「住所、氏名、年齢、電話番号」および「奈良大連携」とお書き添えのうえ、
古都飛鳥保存財団メールアドレス event★asukabito.or.jp まで(送信時は★を@に変えてください)

<はがき>
「住所、氏名、年齢、電話番号」を明記のうえ、往復はがきにて
〒634-0138 奈良県高市郡明日香村大字越13-1
(公財)古都飛鳥保存財団飛鳥周遊ウォーク係まで
問い合わせ先 古都飛鳥保存財団
TEL:0744-54-3338(平日8:30~17:15)
または
メール event★asukabito.or.jp にて(送信時は★を@に変えてください)
チラシ画像

アーカイブ
ARCHIVE

関連記事
RELATED ARTICLES