Nara University
大学紹介
学部・大学院
文学部
国文学科
史学科
地理学科
文化財学科
社会学部
心理学科
総合社会学科
大学院
通信教育部
入試情報
学生生活
就職・資格
研究・地域連携
附属施設
奈良大学図書館
奈良大学博物館
臨床心理センター
情報処理センター
総合研究所
史学科のトピックスTOPICS
お知らせ
NEW
2025.10.01
谷本雅之・木下光生編『生活存立の比較史 家政・市場・財政』(東京大学出版会、2025年9月)
2025-09-28
奈良大学文学部史学科の木下光生研究室に事務局をおく奈良歴史研究会10月例会のご案内です。
2025-09-17
【教員の研究活動】奈良大学文学部史学科の村上紀夫先生(日本文化史)の文章「地誌『雍州府志』と埋木の跡」が『日本近代文学館』327号(2025年9月)に掲載されました。
2025-09-16
【学科内限定】奈良大学文学部史学科の2025年度第1回バスツアー(10月19日)が実施されます。
2025-09-13
【教員の著作紹介】奈良大学文学部史学科の木下光生先生(日本近世史)も執筆された、永山のどか編著『住宅の社会性を考えるー住宅観と地域社会の形成ー』が刊行されました。
【卒業生紹介】奈良大学文学部史学科の卒業生 青井恵理香さん(高知県立歴史民俗資料館学芸員)が担当する企画展「武市半平太の書画」(10月10日~1月12日)がはじまります。