TOP

文化財学科のトピックス
TOPICS

ゼミ単位学外研修で"みんぱく"に行きました

先日、保存科学ゼミ3ゼミの3年生の学外研修で、大阪・吹田市の千里万博公園内にある国立民族学博物館に行きました。

"みんぱく"の名で知られる国立民族学博物館は、55年前の大阪万博をきっかけに設立された、世界中の民族学資料を収集し研究・展示している世界最大級の民族学博物館です。

この日は、特別にバックヤードや収蔵庫まで案内していただき、今も世界中から資料を収集している博物館ならではの取り組みや、文化財のIPMについて詳しくお話しを聞くことができました。

その後、すべて観覧すれば1日では足りないとされる常設展示や、ちょうど開催されていた特別展も観覧させていただき、たいへん充実した学外研修となりました。 

【奈良大学文学部文化財学科のモットーは「現地現物主義」です】

アーカイブ
ARCHIVE

関連記事
RELATED ARTICLES