TOP

文化財学科のトピックス
TOPICS

愛知県の高校生が奈良大学で特別授業を受講!

 愛知県の東邦高校世界探求科の1年生21名が、世界遺産研修の一環として奈良大学を訪問し、文化財についての見方や考え方について、岩戸教授による授業を受けました。

 その日に見てきた東大寺の大仏や大仏殿には、単に奈良時代の所産であるというだけではなく、鎌倉時代や戦国時代に復興してきた歴史があります。そうした現代にいたる文化財の歩んだ歴史にも目を向けると自然と文化財の保存や修理にも目が向きます。

 さまざまな角度からの調査研究、その成果の蓄積を踏まえて行われる文化財の修理や保存、活用についても学びました。高校生のみなさんはとても前向きに授業に参加し、質疑応答ではたくさんの質問が出てとても盛り上がりました。

 将来、今回の参加高校生のなかから奈良大学に進学して、文化財の研究に明け暮れる学生が現れるかもしれませんね。



IMG_1644.jpg
IMG_1647.jpg

アーカイブ
ARCHIVE

関連記事
RELATED ARTICLES