About Nara UNIVERSITY
研究・地域連携
聴講生・科目等履修生制度
- 研究・地域連携
- 地域連携
- 聴講生・科目等履修生制度
聴講生 2023年度前期出願は終了しました
奈良大学聴講生出願要領 ※筆記用具の貸し出しは行っておりません。
出願資格 | 満20歳以上の者。 外国人留学生の場合は履修期間中の在留資格を有し、かつ当該授業科目を履修するために充分な語学力があると認められる者。 |
---|---|
出願期間 | (前期) 開講前年度の3月1日~3月14日(日・祝日除く) (出願対象→前期・後期・通年科目) |
(後期) 開講当年度の8月21日~8月31日(土・日・祝日除く) (出願対象→後期科目のみ) |
|
出願の詳細については上記「聴講生要項及び出願票(PDF)」をご参照ください。 (窓口受付時間:月~金 9:00~16:00 土 9:00~12:00 ※学生夏期休業期間中の土曜日は休業) |
|
出願手続 | 志願者は、次の書類に登録料を添えて学生支援センター(教務担当)窓口に提出してください(窓口にて筆記用具の貸し出しは行っておりません。ご持参ください)。 郵送・メールでの出願は受付できません。 聴講生志願票 (写真貼付 縦4cm・横3cm -3ヵ月以内に撮影-) (外国人留学生の方の必要書類)
受講登録料 3,000円
|
聴講生の 決定と授業科目 |
志願票にご記入いただいた聴講希望科目については、教授会での選考を経て、聴講が許可されます。聴講を承認された方には、聴講期間の初回授業日までに(前期:4月初旬、後期:9月中旬)「聴講生決定通知書」を郵送いたします。 なお、本学学生の受講登録者数が多い科目については、聴講をお断りする場合がありますので、あらかじめご了承ください。 |
聴講料の納入 | 聴講料:1科目につき15,000円・通年科目は1科目30,000円
|
聴講生証 | 聴講生決定通知後、聴講料を納付された方には「聴講生証」を交付いたします。聴講生証の提示により、定期試験の受験や本学図書館の利用が可能になります。 |
聴講期間 | 聴講期間は、1年間または半年間です。 |
定期試験・ 単位認定 |
ご希望により、聴講科目の定期試験を受けることができます。受験された場合は、成績結果を通知いたします。ただし、単位認定は行ないませんので、単位認定を希望される場合は「科目等履修生」制度をご利用ください。 |
その他 |
|
お問い合わせ ・出願先 |
奈良大学 学生支援センター(教務担当) 〒631-8502 奈良市山陵町1500 TEL (0742)41-9504 FAX (0742)41-0650 kyomu@aogaki.nara-u.ac.jp |
科目等履修生 2023年度前期出願は終了しました
奈良大学科目等履修生出願要領 ※筆記用具の貸し出しは行っておりません。
科目等履修生制度は、履修した授業科目について試験を受けて合格すれば所定の単位が認定されます。
資格の取得を希望される方は、補足資料もあわせてご確認ください。
- 履修生を希望される方は、それぞれの目的に応じて選んでください。
出願資格 | 履修生として、志願するには次の項目のうちの1つを満たしていることが必要です。
|
---|---|
出願期間 | (前期) 開講前年度の3月1日~3月14日(日・祝日除く) (出願対象→前期・後期・通年科目) |
(後期) 開講当年度の8月21日~8月31日(土・日・祝日除く) (出願対象→後期科目のみ) |
|
出願の詳細については上記「科目等履修生要項及び出願票(PDF)」をご参照ください。 (窓口受付時間:月~金 9:00~16:00 土 9:00~12:00 ※学生夏期休業期間中の土曜日は休業) |
|
出願手続 | 志願者は、次の書類に登録料を添えて学生支援センター(教務担当)窓口に提出してください(窓口にて筆記用具の貸し出しは行っておりません。ご持参ください)。 郵送・メールでの出願は受付できません。
(外国人留学生の方の必要書類)
受講登録料 3,000円
|
科目等履修生の 認定と授業科目 |
志願票にご記入いただいた履修希望科目については、教授会での選考を経て、履修が許可されます。履修を承認された方には、履修期間の初回授業日までに(前期:4月初旬、後期:9月中旬)「科目等履修生認定通知書」を郵送いたします。 受講登録者数が多い場合など、履修をお断りする場合がありますので、あらかじめご了承ください。 |
履修料の納入 | 履修料:1単位につき15,000円 (例:2単位の科目の場合、1科目につき30,000円)
|
履修生証 | 科目等履修生認定通知後、履修料を納付された方には「履修生証」を交付いたします。履修生証の提示により、定期試験の受験や本学図書館の利用が可能になります。 |
履修期間 | 履修期間は、1年間または半年間です。 |
定期試験・ 単位認定 |
履修科目の定期試験を受け、合格されますと所定の単位が認定されます。 |
その他 |
|
お問い合わせ ・出願先 |
奈良大学 学生支援センター(教務担当) 〒631-8502 奈良市山陵町1500 TEL (0742)41-9504 FAX (0742)41-0650 kyomu@aogaki.nara-u.ac.jp |