Nara University
大学紹介
学部・大学院
文学部
国文学科
史学科
地理学科
文化財学科
社会学部
心理学科
総合社会学科
大学院
通信教育部
入試情報
学生生活
就職・資格
研究・地域連携
附属施設
奈良大学図書館
奈良大学博物館
臨床心理センター
情報処理センター
総合研究所
史学科のトピックスTOPICS
お知らせ
NEW
2024.09.11
2024年9月11日の18:00からのNHK大阪「ほっと関西」で地蔵盆について取材をうけられた番組が放送されました。
NHK+でみることもできます。
2025-08-31
奈良大学文学部史学科の足立広明先生(西洋史)が東方キリスト教学会(8月27日・28日:東京大学駒場キャンパス開催)で研究発表しました。
奈良大学文学部史学科の足立広明先生(西洋史)が京都ギリシアローマ美術館で講演しました(8月16日)。
2025-08-28
奈良大学文学部史学科の元教授外岡愼一郎先生(日本中世史)の「書評・黄 霄龍著『日本中世の地方社会と仏教寺院』」が公表されました。
奈良大学文学部史学科の学生・教員有志による奈良県山添村古文書調査(8月21日・22日)が無事終了しました。
2025-08-24
奈良大学文学部史学科の木下光生先生(日本近世史)が8月24日に実施された「高大連携歴史教育研究会・第11回大会」の「特別部会パネル 高校生の発表の場をいかに広げるか-歴史研究を中心に-」にて「奈良大学「全国高校生歴史フォーラム」から考える高大連携の歴史教育」と題する研究発表をされました。
2025-08-23
奈良大学文学部史学科の木下光生研究室に事務局をおく奈良歴史研究会9月例会のご案内です。