Publication刊行物
奈良大学博物館の刊行物をご紹介します。
刊行物は当館展示室前のラックで配布をおこなっております。誠に申し訳ありませんが、郵送などでご所望の場合には対応致しかねますのでご了承ください。
![]() | 東大寺龍松院 筒井家所蔵拓本展 ―大和古寺の国宝・重要文化財― 2021年6月発行 |
||
---|---|---|---|
![]() | なつかしいモノたち 2021年3月発行 |
![]() | 富山市・長松山本法寺蔵 法華経曼荼羅図の世界 ―描かれたくらし― 2020年2月発行 |
![]() | 大和川水系の水生動物 ―22年間の長期的な変化― 2019年7月発行 |
![]() | 謎の大寺 奈良県山添村毛原廃寺跡 ―史跡保存の100年― 2019年3月発行 |
![]() | 奈良大学文化財学科研究教育最前線2018 2018年10月発行 |
![]() | よみがえれ! だんじりの龍 2018年7月発行 |
![]() | 奈良大学の考古力 -奈良県斑鳩大塚古墳と栃木県中根八幡遺跡(縄文)の調査- 2017年7月発行 |
![]() | 古文書に見る近世・近代の暮らしと社会 -奈良県山添村毛原地区の資料から- 2017年5月発行 |
![]() | 好奇の人・北村信昭の世界『奈良いまは昔』展 2016年7月発行 |
![]() | モンゴル国の遺跡調査とデジタルアーカイブ -8世紀から17世紀までの城郭都市・寺院・仏塔のデジタル展示- 2015年7月発行 |
![]() | 発掘された古代国家 2015年3月発行 |
![]() | 中国民間の紙々 ~祀られる紙、燃やされる紙、貼られる紙~ 2014年1月発行 |
![]() | 板木さまざま ~芭蕉・蕪村・秋成・一茶も勢ぞろい~ 2013年7月発行 |
![]() | わたしたちの身のまわりの放射線 2012年10月発行 |
![]() | 心理学研究と”こころ”のものさし 2012年6月発行 |
![]() | 文化財はいかに守られてきたか 2012年11月発行 |
![]() | 奈良大学の『源氏物語』 2011年10月発行 |
![]() | 平城ニュータウンの今昔 2011年6月発行 |
![]() | 写真でたどる近代文学の奈良 2011年3月発行 |
![]() | 『蒼穹の昴』と『中原の虹』の時代 2010年12月発行 |
![]() | 消された書物 -日本近現代出版史の一側面- 2010年6月発行 |
![]() | 太田昭夫木彫展 2010年3月発行 |
![]() | ダム建設に伴う集落の移転と物に託された記憶 2009年10月発行 |
![]() | 昭和のヒーロー・ヒロインたち 2009年6月発行 |
![]() | レバノン共和国地下墓の修復 2008年11月発行 |
![]() | 地図に描き出された「しるし」の世界 2008年8月発行 |
![]() | 上司海雲宛会津八一書簡展 2008年5月発行 |
![]() | 黄泉国へのいざない 2008年1月発行 |
![]() | 明治の正倉院展 2007年10月発行 |
![]() | 一九と『膝栗毛』 2007年6月発行 |
Copyright @ NARA UNIVERSITY MUSEUM. All Rights Reserved.