News / Topics
ニュース・
トピックス
ニュース・トピックス
- ニュース・トピックス
- (学生の皆さんへ)感染対策の徹底について
2021/04/26
お知らせ
(学生の皆さんへ)感染対策の徹底について
2021年4月26日
学生の皆さんへ
奈良大学 学生支援センター長
感染対策の徹底について
大阪府、兵庫県、京都府で新型コロナウィルスの感染者が続出しており、再び緊急事態宣言が発出されました。感染力が強く、若年者にも重い症状を発生させることが知られている変異型ウィルスの感染拡大が着実に進行しており、奈良県でもこの2週間で感染者が急増しています。
自身だけでなく、周囲の人々の健康と命も守るために、基本的な感染対策(手洗い、マスクの着用、3密の回避)に加え、以下の対策も徹底していただきますよう、お願いいたします。
- 家族以外の人との会食は控えてください:全国の大学でクラスターが発生した事例の70%以上は、クラブ活動やクラスの知人・友人との会食が原因です。
- 毎朝、検温を行い、発熱、咳、倦怠感等の症状がある場合には、登学をやめてください:毎日の健康管理が、感染対策にはとても重要です。
- 電車、バス等乗り物での会話は控えてください:閉鎖的で混み合いやすい環境での会話は控えましょう。
- 登学後、正面入口で必ず検温してください:南門から入構した場合も、必ず正面入口で検温してから教室に入室してください。
- 授業開始時には検温済証を机の上においてください:教員が、毎回チェックします。持っていない場合には、検温をしていただきます。
- 近距離での会話、大声での発声はやめてください:キャンパス内で密になって大きな声で会話する学生が目立つようになりました。控えましょう。
- 速やかに帰宅してください:授業または課外活動が終われば、会食をせず、必要な用事だけを済ませて帰宅してください。また、自身の行動履歴を毎日記録しておきましょう。
以 上