対象者別メニュー

News / Topics

ニュース・
トピックス

ニュース・トピックス

2018/02/05

お知らせ

草賀純男 駐オーストラリア特命全権大使をお迎えしての講演会が開催されました!

 2月2日(金)、駐オーストラリア特命全権大使の草賀純男(くさか すみお)氏による講演会「最近の日豪関係と奈良キャンベラ姉妹都市交流―人と人のつながりが国と国のつながりを強くする―」(奈良市・奈良大学 共催)が本学講堂で開催され、本学学生や教職員、奈良大学附属高等学校の生徒、一般の方等約400人が聴講しました。

 講演では、日豪関係の歴史、外交、貿易などの現状と文化、スポーツなどによる交流の様子、キャンベラと奈良市の姉妹都市提携の経緯や現在の交流状況などをお話しいただきました。特に、毎年の研修旅行として奈良大学附属高等学校の生徒が参加しているキャンベラ奈良平和公園(Candberra-Nara Peace Park)における「キャンドルフェスティバル」でのパフォーマンスが、姉妹都市交流に大いに繋がっていることも紹介いただきました。質疑応答では、日豪間の友好関係と交流の重要性を再認識した学生・生徒らから、大使に多くの質問が投げかけられました。

 講演会終了後には、市川良哉理事長、清水哲郎学長、島本太香子教授、高校教諭が出席のもと、草賀大使、大使夫人と本学学生代表、奈良大学附属高等学校の生徒代表との懇談が行われ、活発な意見交換がなされました。

 今回の講演会は、奈良市とキャンベラが平成5年(1993年)10月に姉妹都市提携をし、今年25周年を迎えること、また奈良大学附属高等学校が、平成17年(2005年)に研修旅行でキャンベラを訪れて以来、長年友好・交流関係を持っていることなどから実現したもので、日豪関係について草賀大使より直接お話を伺う貴重な機会となりました。

 

質疑応答の様子

 

 

懇談の様子

 

懇談後の記念撮影

 

一覧へ戻る

ページトップ