更新日:2022年11月18日(金) |
企画展『古写真のなかの奈良-奈良大学図書館所蔵北村信昭コレクションのガラス乾板写真-』まもなく開催! |
---|
奈良大学博物館では11月21日(月)より、企画展『古写真のなかの奈良-奈良大学図書館所蔵北村信昭コレクションのガラス乾板写真-』を開催します!
猿沢池畔に写真店を開業していた北村写真館の一代目当主・北村太一氏とそのお孫さんにあたる北村信昭氏が撮影されたガラス乾板をもとに画像をデジタル化。
そのうち、大型ガラス乾板で撮影したものを中心に展示します。明治から昭和にかけての奈良の風景を知る貴重な資料ばかりです。
……中にはいまでは撮影の難しい「高さ」からの構図のものも!?
また、当時使われていた写真機も登場します。こちらもあわせてご覧ください。
関係者一同、多くの方のご来館をお待ちしております。
開催期間:2022年11月21日(月)~2023年3月20日(月)
開館時間:平日 9時~16時30分
土曜日 9時~12時
休館日:日曜日、祝日
更新日:2022年11月01日(火) |
企画展「小路遺跡と周辺の遺跡」は終了しました。 |
---|
令和4年度企画展「小路遺跡と周辺の遺跡-古墳時代のムラと墓-」は閉幕しました。
短い会期ではありましたが、多くの方にご来館頂き関係者一同喜んでおります。
展示図録は、会期終盤に発行分の配布が全て終了したため、お手に取っていただけなかった方もおられるかと思います。
今後大学図書館等に配架されますのでご笑覧頂ければ幸いです。
次回展示は11月21日開幕を予定しております。またのご来館を心よりお待ちしております!
更新日:2022年07月27日(水) |
夏季ミニ展示『會津八一のまなざし-奈良大学所蔵品から-』開催中 |
---|
奈良大学博物館では現在、夏季ミニ展示として『會津八一のまなざし-奈良大学所蔵品から-』と銘打った展示を開催中です。
本展では、当館および奈良大学図書館所蔵の會津八一関係資料を中心に展示をいたします。
会期は7月20日水曜日から8月19日金曜日まで。
会期中休館日は日曜祝日および13日~18日の6日間。
開館時間は平日は9時から16時30分まで、土曜日は9時から12時までとなっております。
観覧に際し、入場料や入場予約は必要ありません。
ぜひお気軽にお越しください。
更新日:2022年04月09日(土) |
ご入学おめでとうございます |
---|
入学式も終わり、学生生活もいよいよ本格的に始動をはじめますが新入生の皆さんはいかがお過ごしですか?
ここ数日新入生らしき来館者の方々も多く見受けられ学芸員一同嬉しく思っています‼
学芸員資格取得を目指してこの大学に入学された方も多いのではないでしょうか。
新入生の皆様も、在学生の皆様もぜひご気軽にご来館ください。
さて、当館では現在、館蔵品展『絵画優品展-初公開南都・厳島図屛風ー』を開催中です。
新収蔵品で今回が初披露となる「南都図屛風」は、兵火によりお堂が焼失し露座の状態となった東大寺の大仏が描かれた珍しい作品です。
是非この機会にご覧ください‼
開館日・開館時間
平日:9時~16時30分
土曜日:9時~12時
休館日
日曜日・祝日
入館無料・予約不要
更新日:2022年03月23日(水) |
『絵画優品展-初公開!南都・厳島図屛風ー』開催中!! |
---|
奈良大学博物館では3月18日金曜日より館蔵品展『絵画優品展ー初公開!南都・厳島図屛風―』を開催中です。
本展示では、今年度新たに博物館の収蔵品となった南都・厳島図屛風を初公開いたします!
南都・厳島図屛風以外にも源氏物語図屛風をはじめとする奈良大学所蔵の絵画作品が一堂に会します。
皆様もこの機会に奈良大学が誇る絵画作品の数々を楽しまれてはいかがでしょうか?
会期は4月23日土曜日まで!
観覧に際し、予約や入場料は必要ありません。
ぜひお気軽にお立ち寄りください!
開館時間
平日:9時~16時30分
土曜日:9時~12時
休館日
日曜日、祝日
更新日:2022年01月06日(木) |
あけましておめでとうございます! |
---|
あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします!
(お正月を迎えて、すでに6日も経っており、今更ながらですが…)
さて本日より当館も仕事始めです。
「鹿鳴呦呦ー太田昭夫彫刻展ー」を現在開催しています。
会期も残りわずかとなりました。
来館者が少なく、学芸員一同、寂しい思いをしています。
皆さま、どうぞご覧ください!