ACADEMIC
学部・大学院
文化財学科からのお知らせ
- 学部・大学院
- 文学部:文化財学科
- 文化財学科からのお知らせ
- 文化財学科特別講義
2017/01/11
イベント
文化財学科特別講義
文化財学科では年に2回、外部から文化財に関わるお仕事をされている方などお招きして「特別講義」をおこなっています。
今年度の後期は、奈良県の明日香村教育委員会で文化財課長としてご活躍されている相原嘉之氏をお招きし「飛鳥考古学の軌跡 ―調査研究と保護の歩み―」と題した講義をしていただきました。
相原さんは実は奈良大学文化財学科の卒業生で、文化財の世界で専門職として活躍されている卒業生のおひとりです。
講義では、これまでにご自身が関わってこられた飛鳥・藤原地区の発掘調査のご経験などを中心にして、飛鳥の考古学調査の成果と文化財保護の歩み、未来に向けたお話までをわかりやすくお話しくださいました。
会場になった教室は、現場で活躍する人のお話を直接聞けるとあって、危うく立ち見が出るのではないかと言うほどの満員状態で、みな先輩にあたる相原さんの話に聞き入っていました。