ABOUT ADMISSION

試験科目

※2023年4月入学者対象の情報です。2024年4月入学者対象の入試については、準備が整い次第お知らせします。

 

秋季入学試験

研究科・専攻・コース 試験種別 試験科目等
文学研究科
国文学専攻
一般 専門科目
選択科目(古典、漢文、英語から試験当日に1題を選択)
口頭試問(専門分野・研究分野について行う)および論文等(注)
(注)論文等とは、出願書類の「論文」と「論文の要旨」、「研究計画書」を指します。
社会人 口頭試問(研究計画書に基づく)および論文等(注)
(注)論文等とは、出願書類の「論文」と「論文の要旨」、「研究計画書」を指します。
文学研究科
文化財史料学専攻
博士前期課程
一般 専門科目(注1)
外国語等(注2)
口頭試問(専門分野・研究分野について行う)および論文等(注)
(注)論文等とは、出願書類の「論文」と「論文の要旨」、「研究計画書」を指します。
専門科目(注1)と外国語等(注2)の研究分野別試験科目一覧
研究分野 外国語等(注2) 専門科目(注1)
日本史学 「英語」または志望する研究分野に関する文献史料
(古文書を含む)
志望する研究分野の専門知識に関する問題複数出題
(他の研究分野の問題の選択も可)
世界史学 東洋
西洋 英語
美術工芸史学
考古学 日本
国際
保存修復学
文学研究科
地理学専攻
一般 専門科目
英語
口頭試問(専門分野・研究分野について行う)および論文等(注)
(注)論文等とは、出願書類の「論文」と「論文の要旨」、「研究計画書」を指します。
社会学研究科
社会学専攻
社会文化研究コース
一般 専門科目(社会学・社会心理学のうち1科目を選択)
英語
口頭試問(専門分野・研究分野について行う)および論文等(注)
(注)論文等とは、出願書類の「論文」と「論文の要旨」、「研究計画書」を指します。
社会人 研究主題に関連する日本語による小論文
口頭試問(専門分野・研究分野について行う)および論文等(注)
(注)論文等とは、出願書類の「論文」と「論文の要旨」、「研究計画書」を指します。
社会学研究科
社会学専攻
臨床心理学コ-ス
一般 専門科目(臨床心理学)
英語
口頭試問(専門分野・研究分野について行う)および論文等(注)
(注)論文等とは、出願書類の「論文」と「論文の要旨」、「研究計画書」を指します。
社会人 専門科目(臨床心理学)
研究主題に関連する日本語による小論文
口頭試問(専門分野・研究分野について行う)および論文等(注)
(注)論文等とは、出願書類の「論文」と「論文の要旨」、「研究計画書」を指します。
文学研究科
文化財史料学専攻
博士後期課程
編入学 外国語(英語・韓国語・中国語)
または史料解読(古文書を含む)から1科目選択
口頭試問(専門分野・研究分野について行う)および論文等(注)
(注)論文等とは、出願書類の「論文」と「論文の要旨」を指します。

春季入学試験

研究科・専攻・コース 試験種別 試験科目等
文学研究科
国文学専攻
一般 専門科目
選択科目(古典、漢文、英語から試験当日に1題を選択)
口頭試問(専門分野・研究分野について行う)および論文等(注)
(注)論文等とは、出願書類の「論文」と「論文の要旨」、「研究計画書」を指します。
社会人 口頭試問(研究計画書に基づく)および論文等(注)
(注)論文等とは、出願書類の「論文」と「論文の要旨」、「研究計画書」を指します。
文学研究科
文化財史料学専攻
博士前期課程
一般 専門科目(注1)
外国語等(注2)
口頭試問(専門分野・研究分野について行う)および論文等(注)
(注)論文等とは、出願書類の「論文」と「論文の要旨」、「研究計画書」を指します。
専門科目(注1)と外国語等(注2)の研究分野別試験科目一覧
研究分野 外国語等(注2) 専門科目(注1)
日本史学 「英語」または志望する研究分野に関する文献史料
(古文書を含む)
志望する研究分野の専門知識に関する問題複数出題。
(他の研究分野の問題の選択も可)
世界史学 東洋
西洋 英語
美術工芸史学
考古学 日本
国際
保存修復学
文学研究科
地理学専攻
一般 専門科目
英語
口頭試問(専門分野・研究分野について行う)および論文等(注)
(注)論文等とは、出願書類の「論文」と「論文の要旨」、「研究計画書」を指します。
社会学研究科
社会学専攻
社会文化研究コース
一般 専門科目(社会学・社会心理学のうち1科目を選択)
英語
口頭試問(専門分野・研究分野について行う)および論文等(注)
(注)論文等とは、出願書類の「論文」と「論文の要旨」、「研究計画書」を指します。
社会人 研究主題に関連する日本語による小論文
口頭試問(専門分野・研究分野について行う)および論文等(注)
(注)論文等とは、出願書類の「論文」と「論文の要旨」、「研究計画書」を指します。
社会学研究科
社会学専攻
臨床心理学コ-ス
一般 専門科目(臨床心理学)
英語
口頭試問(専門分野・研究分野について行う)および論文等(注)
(注)論文等とは、出願書類の「論文」と「論文の要旨」、「研究計画書」を指します。
社会人 専門科目(臨床心理学)
研究主題に関連する日本語による小論文
口頭試問(専門分野・研究分野について行う)および論文等(注)
(注)論文等とは、出願書類の「論文」と「論文の要旨」、「研究計画書」を指します。
文学研究科
文化財史料学専攻
博士後期課程
編入学 外国語(英語・韓国語・中国語)
または史料解読(古文書を含む)から1科目選択
口頭試問(専門分野・研究分野について行う)および論文等(注)
(注)論文等とは、出願書類の「論文」と「論文の要旨」を指します。

※詳細については、後日配付する募集要項で確認してください。

合格発表日

  • 秋季入試

    2022年9月28日(水)

  • 春季入試

    2023年2月18日(土)

入試に関するお問い合わせ

奈良大学
入学センター

0742-41-9502(FAX:0742-44-7949)

FAX:
0742-44-7949
住所:
〒631-8502 奈良市山陵町1500
メール: