対象者別メニュー

About Nara UNIVERSITY

大学案内

教員紹介

北岡 一弘 准教授

文学部

KITAOKA Kazuhiro 北岡 一弘准教授

  • 専門

    英米文学、英語教育学、英米文化

  • こだわり

    Gather ye rosebuds while ye may

  • 趣味・特技

    海外旅行、外国語学習、読書(欧米の文学作品、日本文学、推理小説など)、映画・音楽・アニメ鑑賞、DIY、DJ

  • オススメの書籍

    ドストエフスキー『罪と罰』、大江健三郎『日常生活の冒険』、 コナン・ドイルのシャーロック・ホームズシリーズなど

主な担当科目

学部 英語読解初級、英語読解中級、実践英語初級

経歴

1996年
  • 天理大学国際文化学部英米学科卒業
2007年
  • イギリス国立ウォリック大学大学院文学研究科英文学専攻 修士号取得
    (Master of Arts, The University of Warwick, UK)
2011年
  • 大阪市立大学大学院文学研究科後期博士課程英米文学専攻 単位取得退学
2010年~
  • 香川高等専門学校専任講師、近畿大学等非常勤講師を経て
2021年
  • 本学着任

主な著書・論文

著書
  • 『トラウマ研究Ⅱ:トラウマを共有する 2』(共著、京都大学学術出版会、2019年)
  • Alienation and Resistance: Representation in Text and Image(共著、Cambrdige Scholars Publishing、2010年)
論文
  • "‘The Reasons Are Not Clear’:Traumatic Experiences and Dialectical Relations in George Orwell's Burmese Days (1934)"(『英米文化』 50号 71-85、2020年)
  • "A Qualitative Analysis of Films Focusing on Students’L2 WTC, Language Anxiety, and Learner Autonomy"(『映像メディア英語教育研究』24号 31-44、2019年)

現在の研究テーマについて教えてください

イギリス文学と英語教育学の研究
現在の研究テーマは大きく2つあります。一つは、イギリス文学研究であり、特に20世紀の作家ジョージ・オーウェルの作品を中心に、二つの世界大戦の間に書かれた文学作品の研究を行っています。もう一つは、英語教育学研究であり、特に、日本人大学生がどのようにして教室内で英語を話そうとするか、そして大学生の海外文化への関心がいかに英語学習に結びつくか、研究を行っています。

担当している代表科目の説明をお願いします

英語読解初級
これまで習得した英語力を基に、英語4技能の実用能力を高め、積極的に自ら行動して情報伝達を行うことを目的とします。これまでの受験勉強から離れて、実践的で使える英語を身につける練習をしていきます。

英語読解中級
初級で学んだ英語をさらにブラッシュアップしていきます。特にリーディング能力、発音能力を高める練習をして、英語で書かれた文章を読んで理解し、音読できるように目指します。

ページトップ