
(SUN)
夏のオープンキャンパス 第2弾!
夏休みといえばオープンキャンパス。
この機会に、奈良大学だけでなく「奈良」を楽しんでください。

夏休みを利用して、奈良大学のオープンキャンパスに参加しよう。
大学直行バスやオリジナルフラッペなど暑さ対策は万全!
申込不要ですので気軽に参加してください。
参加者全員にオリジナルグッズとランチ&ドリンクチケットをプレゼント☆
ランチはスイーツ付きのバイキングです。
◆2018年度募集要項&願書も配付いたします◆
オリエンテーション |
10:00〜(※15分間隔で実施します) |
---|---|
体験講義&体験実習 |
【国文】11:30〜12:20 / 14:00〜14:50 【史】10:30〜11:20 / 13:00〜13:50 【地理】10:30〜11:20 / 13:00〜13:50 【文化財】11:30〜12:20 / 14:00〜14:50 【心理】10:30〜11:20 ※午後は特別講演会を開催予定 【総合社会】11:30〜12:20 / 14:00〜14:50 |
学科紹介企画 |
10:00〜15:00 |
入試相談&個別相談 |
10:00〜15:00 |
入試対策 |
【面接試験対策講座】11:40〜12:30 |
キャンパスツアー |
【キャンパスツアー】10:00〜12:30(約15分間隔) |
学生とフリートーク |
13:00~15:00 |
スタンプラリー |
10:00~15:00 |
資料配布&閲覧 全学科横断企画「美し記」Movie上映 |
10:00~15:00 |
クラブ見学& ウエルカムコンサート |
10:00〜15:00(ウエルカムコンサートは10:40まで) |
学食体験& |
10:00~15:00 ※学食体験はオリジナルバイキングです! |
天平衣装&甲冑武者がお出迎え |
10:00~15:00 |
大学院相談 |
10:00~15:00 |
“どのイベントから参加すればよいの?”という方にオススメコースをご提案します。
もちろん、自分なりのスケジュールで楽しんでもOKです!
各イベントの概要はこちらです。各学科で実施する体験講義等の詳細については「ピックアップ」をご覧ください。
-
オリエンテーション
正面玄関で受付シートを受け取ったら、まずはオリエンテーションに参加してください。
終了後にイベントガイドや資料をお渡しします。 -
体験講義&体験実習
各学科で体験講義&体験実習を実施します。興味のある学科を受講してみましょう。
-
学科紹介企画
(展示・相談)先生と話のできる「学科相談」、講義や実習で使用する文献・資料・実習機器の「展示と解説」など、各学科のことがよく分かる企画です。学生スタッフには、展示に限らず学生生活や大学の雰囲気など色々質問してみよう!
-
入試相談&各種相談
夏休み前に疑問点を解消しましょう。「入試相談」では“推薦入試と一般のどちらで受験すればよいですか”など入試に関するご質問をお待ちしております。入試制度全般についてのご説明や各入試制度の違いなどについても説明します。
「各種相談」では、奨学金・資格取得・就職のことなど、入学後の学生生活について何でもご相談ください。保護者対象のご説明もこちらで対応させていただきます。 -
大学院相談
大学院についてのご相談はこちらへ。奈良大学大学院には文学研究科(国文学専攻、地理学専攻、文化財史料学専攻)と社会学研究科(社会学専攻)があります。
-
入試対策
(面接・小論文・英語ほか)指定校やAO入試を受験予定の方はぜひ「面接試験対策講座」を、推薦入試の小論文型で受験予定の方は「小論文対策講座」を受講してください。
「英語対策相談」では、英語担当教員があなたのご質問にお答えします。その他の科目については、学科相談コーナーでお答えします。 -
キャンパスツアー
&全学科説明学生が奈良大学をご紹介する企画です。「キャンパスツアー」では、図書館・展望ラウンジなど学内各所をご案内します。「全学科説明」では約15分で奈良大学の全6学科についてご説明。また、学内は随時見学可能ですので自由に見学してくださいね。
-
学生とフリートーク
奈良大生と自由に話してみよう。学生生活・クラブ・学科の雰囲気など学生だから話せることもたくさんありますよ。
-
スタンプラリー
スタンプを集めて、賞品を当てよう!学科企画に参加したり、学生が出すクイズに正解するとスタンプがもらえるよ。
-
資料配布&教員著書閲覧
全学科横断企画「美し記」Movie上映全学科横断企画「美し記」をご紹介するビデオの上映と、各種資料・観光パンフなど様々な資料を配布します。また、100冊以上の教員著書や各学科出版物の閲覧もできるので、手にとって見てください。
-
クラブ見学&
ウエルカムコンサート正面玄関では雅楽研究会によるウエルカムコンサートを行います。また、他のクラブもグラウンド・体育館・部室など色々な場所で練習しているので、気軽に見に来てください。 奈良大学には体育系と文化系のクラブがそれぞれ約20団体、さらに大学公認サークルや同好会が約50団体あります。
-
甲冑武者&
天平衣装でお出迎え学生がモデルとなり、天平時代の貴族衣装や戦国時代の甲冑などを皆さんにご覧いただきます。
-
学食体験&
スイーツイベント甘く冷たいオリジナルフラッペで夏を乗り切ろう!3種類の中から選んでください。
学食体験ではオリジナルバイキングをお楽しみください。
各学科で実施するイベントの概要はこちら。
-
国文学科 学科展示&相談
夏目漱石の〈本〉
光石 亜由美
2017年の今年は、夏目漱石生誕・150年の年です。近代の文豪・夏目漱石の原稿や本を実際に見ながら、ブックデザイン、創作過程といった観点から、漱石の作品を眺め返します。
-
国文学科 体験講義<午前>
『百人一首』の形成
石川 一
嵯峨野にあった藤原定家の厭離庵(小倉山荘)で『百人秀歌』(百人の色紙和歌)から発展した『百人一首』が、「小倉百人一首」と呼ばれることになった経緯について展示をみながら講義をします。
-
国文学科 体験講義<午後>
夏目漱石の〈本〉
光石 亜由美
2017年の今年は、夏目漱石生誕・150年の年です。近代の文豪・夏目漱石の原稿や本を実際に見ながら、ブックデザイン、創作過程といった観点から、漱石の作品を眺め返します。※共同研究室で展示資料をご覧いただきながらの講義となります。
-
史学科 学科展示&相談
いろんな国・時代の歴史史料に触れてみよう
村上 紀夫/山口 育人
日本史・東洋史・西洋史それぞれの分野ごとに、史学科で持っている史料をご紹介します。日本古代の木簡や日本中世・近世の古文書、キリスト教文化圏における聖画(イコン)、中国の葬送文化が分かるユニークな埋葬品、などなど。多彩な品揃えでお待ちしています。
-
史学科 体験講義
奈良の都・平城京について
寺崎 保広
1300年前の日本の首都が平城京です。その都の範囲がどこからどこまでなのか、そこに住んでいたのはどのような人たちで、どのような暮らしをしていたのか、といったことをできるだけ具体的に説明したいと思います。
-
地理学科 学科展示&相談
地理学の魅力
海津 正倫
間口の広い学問と言われる地理学の具体的なイメージを持っていただくために,各種地理資料(自然,環境,都市,農村,歴史,交通,観光,地理情報など)を展示します。また、奈良大学文学部地理学科の学びがわかるように、野外調査や海外研修、授業科目についてわかりやすくパネルで展示します。
-
地理学科 体験講義
人類と自然災害
池田 安隆
日本を含むモンスーンアジアは、地球上で最も自然災害の危険に富んだ地域ですが、世界の人口の半数以上がここに集中しています。その理由を自然環境から考えてみましょう。
-
文化財学科 学科展示&相談
奈良大学の考古力
~斑鳩大塚古墳編豊島 直博
文化財学科の学生が発掘調査してきた斑鳩大塚古墳の成果を博物館で展示中です。現場で発掘を指導してきた先生が、展示室でリアルな調査の解説をします。説明を聞いて、自分の手でホンモノの埴輪や土器に触れてみましょう。
-
文化財学科 体験実習
発掘調査の測量にチャレンジ!!
植野 浩三
発掘調査で使用する測量機材に触れて、測量の仕組みを理解しよう! また実際の機材で高さや角度を測り、調査の雰囲気を肌で感じとろう!。
-
心理学科 学科展示&相談
探険しよう! 心理学の世界
村上 史朗/卜部 敬康
心理学の実験や実習で使う機器などを展示します。簡単な心理学実験や心理テストを実際に体験することができます。心理学科の教員や学生もおりますので、奈良大の心理学科がどんなところなのか、気軽に質問してください。
-
心理学科 体験講義<午前>
見えない「こころ」を知るための方法
― 心理学を学ぶと何ができるのか林 郷子
心理学は、目に見えない「こころ」を深く理解するために、様々な方法を確立しています。この講義では、大学で心理学を学ぶことを通じて、「こころ」を知るためのどのような方法を身につけることができるのか紹介します。
-
総合社会学科 学科展示&相談
社会の見方・はかり方
吉村 治正
私たちは生活する中で、どのようにして、さまざまな現実をとらえて理解してきたのでしょうか?道具やものの見方や発想のしかたがどのように変化してきたのかを、直接体験して感じてみませんか。
-
総合社会学科 体験講義
経済を支える私たちの信頼
~どこまで気前が良い?どこまでケチを許す?~尾上 正人
参加者のみなさんに「最後通牒ゲーム」という、一風変わったお金をやり取りするゲームに取り組んでもらい、その結果が意味するところを考えてもらいます。さらに、実験結果の国際比較などから、私たちが生きる市場経済が人々の相互の信頼感に与えている意外な影響を明らかにします。
奈良大学 入学センター:〒631-8502 奈良市山陵町1500
0742-41-9502