
(SUN)
2017年度最初のオープンキャンパス!
あなたの大学選びはここから。
まずは気軽に参加して「大学の雰囲気」を実感してください。

今回は全学科合同のAO入試説明&相談を開催。各学科の教員が皆さんのご質問にお答えします。
また、参加者全員にオリジナルグッズとランチ&ドリンクチケットをプレゼント☆
ランチはオープンキャンパス特別メニューです。
体験講義&体験実習 |
【国文学科】11:30〜12:20 / 14:00~14:50 【地理学科】10:30〜11:20 / 13:00~13:50 【心理学科】10:30〜11:20 / 13:00~13:50 【総合社会学科】11:30〜12:20 / 14:00~14:50 |
---|---|
学科紹介企画 |
10:00~15:00 |
AO入試説明&相談 |
【AO入試説明】11:00〜11:20 / 13:30~13:50 【AO入試相談】11:20〜12:00 / 13:50〜14:30 |
入試相談&各種相談 |
10:00~15:00 |
入試対策 |
【面接試験対策講座】11:40〜12:30 |
キャンパスツアー |
【キャンパスツアー】10:00〜12:30(約15分間隔) |
学生とフリートーク |
13:00~15:00 |
スタンプラリー |
10:00~15:00 |
資料配布&閲覧 大学紹介Movie上映 |
10:00~15:00 |
クラブ見学& ウエルカムコンサート |
10:00〜15:00(ウエルカムコンサートは10:40まで) |
学食体験& |
10:00~15:00(スイーツは個数限定です) |
“どのイベントから参加すればよいの?”という方にオススメコースをご提案します。
もちろん、自分なりのスケジュールで楽しんでもOKです!
各イベントの概要はこちらです。各学科で実施するイベントの詳細については「ピックアップ」をご覧ください。
-
体験講義&体験実習
各学科で、分かりやすい体験講義&体験実習を実施します。興味のある学科を受講してみましょう。
-
学科紹介企画(展示・相談)
先生と話のできる『学科相談』、講義や実習で使用する文献・資料・実習機器の『展示と解説』など、各学科のことがよく分かる企画です。学生スタッフには、展示に限らず学生生活や大学の雰囲気など色々質問してみよう!
-
AO入試説明会&相談会
全学科合同で、教員によるAO入試説明会と相談会を実施します。今回だけの特別企画ですので、ぜひ参加してください。
-
入試相談&各種相談
受験前に疑問点を解消しましょう。“推薦入試と一般のどちらで受験すればよいですか”など入試に関するご質問をお待ちしております。入試制度全般についてのご説明や各入試制度の違いなどについても説明します。各種相談では、奨学金・資格取得・就職のことなど、入学後の学生生活について何でもご相談ください。
-
入試対策
(面接・英語ほか)指定校やAO入試を受験予定の人はぜひ「面接試験対策講座」を受講してください。英語対策相談では、英語担当教員があなたのご質問にお答えします。その他の科目については、学科相談コーナーでお答えします。
-
キャンパスツアー&全学科説明
学生が奈良大学をご紹介する企画です。「キャンパスツアー」では、図書館・展望ラウンジなど学内各所をご案内します。「全学科説明」では約15分で奈良大学の全6学科についてご説明。また、学内は随時見学可能ですので自由に見学してくださいね。
-
学生とフリートーク
奈良大生と好きなだけ話してみよう。学生生活・クラブ・学科の雰囲気など学生だから話せることもたくさんあります。
-
スタンプラリー
スタンプを集めて、賞品を当てよう!学科企画や場所探しの各イベントに参加するとスタンプがもらえるよ。
-
資料配布&教員著書閲覧
大学紹介Movie上映奈良大学をご紹介するビデオの上映と、各種資料・観光パンフなど様々な資料を配布します。また、100冊の教員著書や各学科出版物の閲覧もできるので、手にとって見てください。
-
クラブ見学&
ウエルカムコンサート正面玄関ではウインドオーケストラクラブ(吹奏楽)によるウエルカムコンサートを行います。また、他のクラブもグラウンド・体育館・部室など色々な場所で練習しているので、気軽に見に来てください。 奈良大学には体育系と文化系のクラブがそれぞれ約20団体、さらに大学公認サークルや同好会が約50団体あります。
-
スイーツイベント
甘く冷たいオリジナルアイスで夏を乗り切ろう!個数限定ですので、甘い物好きの方はお早めにどうぞ。メニューは当日のお楽しみ!
各学科で実施するイベントの概要はこちら。内容は変更になる場合があります。
-
国文学科 体験講義(午後※予定)
資料から見る平安文学作品の世界
松本 大
平安時代の文学作品は、本として読まれただけではなく、絵画や遊戯をはじめ、様々な文化に影響を与えていきました。そのような資料の中から、奈良大学や国文学科の先生方が所蔵している貴重な資料を展示します。
(展示企画の資料をご覧いただきながらの講義となります) -
国文学科 体験講義(午前※予定)
日本の小説 in 韓国
光石 亜由美
“韓流ブーム”が巻き起こって久しいですが、韓国では、以前から“日流”という日本文化のブームがありました。韓国語に翻訳された日本の小説・マンガの展示から、日韓文化交流のひとコマを体験してもらいます。
-
国文学科 学科展示&相談
資料から見る平安文学作品の世界
松本 大
平安時代の文学作品は、本として読まれただけではなく、絵画や遊戯をはじめ、様々な文化に影響を与えていきました。そのような資料の中から、奈良大学や国文学科の先生方が所蔵している貴重な資料を展示します。
-
史学科 学科相談
歴史を学ぶ魅力
木下 光生/山口 育人
難しい話でなくても大丈夫です。歴史について普段から疑問に思っていること、史学科で学べる内容など何でも気軽に質問してください。
-
地理学科 体験講義
コンピュータを使って災害に関わる分析を体験してみよう
藤本 悠
GISと呼ばれるシステムを使うと、様々な地理的な事象を分析することができます。今回は、無償のGISソフトウェア「QGIS」を利用して、東日本大震災における簡単な津波遡上分析を行ってみましょう。
-
地理学科 学科展示&相談
地理学の魅力
三木 理史
間口の広い学問と言われる地理学の具体的なイメージを持っていただくために,各種地理資料(自然,環境,都市,農村,歴史,交通,観光,地理情報など)を展示します。また、奈良大学文学部地理学科の学びがわかるように、野外調査や海外研修、授業科目についてわかりやすくパネルで展示します。
-
文化財学科 学科展示&相談
学生による土器・瓦の展示と解説
坂井 秀弥/吉川 敏子
考古学実習室で遺物を並べて学生スタッフが解説します。学科のことや学生生活についても質問してください。
-
心理学科 体験講義
描画をとおして「こころ」の動きを体験する
廣井 いずみ
相手が描いた殴り書きに、何か線を書き加えることで絵を完成させる。これを交互に繰り返す。ウィニコット博士が考えたスクィグルを体験することで、言葉によるコミュニケーションを超えた何かを感じ取っていただければと思います。
-
心理学科 学科展示&相談
探険しよう! 心理学の世界
林 郷子/卜部 敬康
心理学の実験や実習で使う機器などを展示します。簡単な心理学実験や心理テストを実際に体験することができます。心理学科の教員や学生もおりますので、奈良大の心理学科がどんなところなのか、気軽に質問してください。
-
総合社会学科 体験講義
サザエさんは不思議な家族
吉村 治正
日本の国民的アニメといわれ40年以上に渡って放送されてきた「サザエさん」は、実はよく考えると非常に不思議で現実にはほとんどあり得ないような事柄が多数設定されています。「古き良き日本の家族」というイメージが実際の姿とどのように違うのかを考えることで、「常識」というものがいかに「非常識」であるかを感じていただこうと思います。
-
総合社会学科 学科展示&相談
社会の見方・はかり方
正司 哲朗
私たちは生活する中で、どのようにして、さまざまな現実をとらえて理解してきたのでしょうか?道具やものの見方や発想のしかたがどのように変化してきたのかを、直接体験して感じてみませんか。
奈良大学 入学センター:〒631-8502 奈良市山陵町1500
0742-41-9502