News / Topics
ニュース・
トピックス
ニュース・トピックス
- ニュース・トピックス
- 一般選抜(S・A・B日程)及び大学入学共通テスト利用入試(A日程) ~入試概要・Web出願ページ・出願状況もこちらから~
2020/12/22
入試トピックス
一般選抜(S・A・B日程)及び大学入学共通テスト利用入試(A日程)
~入試概要・Web出願ページ・出願状況もこちらから~
一般選抜S・A・B日程および大学入学共通テストA日程の概要は以下の通りです。
■ 出願方法について
■ 受験票について
受験票は、ポータルサイト「UCARO」からダウンロード・印刷してください。
また、受験票の公開は、出願日時に関係なく募集要項記載のアップロード期日以降となります。
詳細については募集要項の52ページをご覧ください。
■ 一般選抜S・A・B日程
【試験内容(国語、英語、選択科目)】
S日程:3科目で受験・判定
A日程:3科目で受験、高得点2科目で判定
B日程:3科目で受験·判定
※社会学部のみ資格加点制度を実施します。詳細は募集要項をご覧ください。
【Web出願期間(郵送締切日の消印有効)】
S・A日程:1/4(月)~20(水) ※1/21(木)のみ窓口受付
B日程:1/4(月)~2/4(木) ※2/5(金)のみ窓口受付
【試験日】
S日程:1/28(木)
A日程:1/29(金)
B日程:2/11(木·祝)
【試験場】
S・A日程:本学、東京、金沢、静岡、名古屋、大阪、岡山、広島、高松、福岡
B日程:本学、東京、静岡、名古屋、大阪、岡山、福岡
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況により、出願時に選択した試験会場について、
変更のお願いをする場合があります。
【合格発表日】
S・A日程:2/3(水)
B日程:2/15(月)
■ 大学入学共通テスト利用入試A日程
【試験内容】
大学入学共通テストの得点のみで判定(3科目)。
本学独自の個別試験は実施しません。
【出願期間(締切日の消印有効)】
1/4(月)~2/5(金)
【合格発表日】
2/15(月)
■ 第二志望・第三志望制度について
一般選抜S・A・B日程の各日程では第二・第三志望制度を実施しています。
また、大学入学共通テスト利用入試A日程では全6学科に出願できます。
どちらの場合においても、検定料が増えることはありません。
■ 検定料割引制度について
一般選抜S・A・B日程では、複数日程出願による検定料割引制度があります。
◎1日程のみ受験 ・・35,000円
◎S・AまたはS・Bで受験 ・・35,000円(同時出願に限ります)
◎A・Bで受験 ・・ 50,000円(同時出願に限ります)
◎3日程とも受験 ・・50,000円(同時出願に限ります)
大学入学共通テスト利用入試A日程の検定料は、出願学科数に関係なく10,000円です。
■ 調査書等の枚数と再出願の場合の取扱いについて<
複数日程を併願される場合や大学入学共通テスト利用入試で複数学科に出願される場合、
調査書等の証明書類は1通で結構です。また、2021年度入試において本学受験が2回目以上で
既に調査書・証明書を本学へ提出済みの方は、以降の入試での提出は不要となります。
ただし、前回出願時に提出していない必要書類(「大学入学共通テスト成績請求票」
(A・B・C日程ごとに必要)等がある場合は、送付用封筒(市販のものでも可)に入れて
「簡易書留・速達」で出願期間内(締切日消印有効)に郵便局窓口から郵送してください。
調査書等の証明書類は1通で結構です。また、2021年度入試において本学受験が2回目以上で
既に調査書・証明書を本学へ提出済みの方は、以降の入試での提出は不要となります。
ただし、前回出願時に提出していない必要書類(「大学入学共通テスト成績請求票」
(A・B・C日程ごとに必要)等がある場合は、送付用封筒(市販のものでも可)に入れて
「簡易書留・速達」で出願期間内(締切日消印有効)に郵便局窓口から郵送してください。
また、再出願時に前回出願した際の出願番号と氏名等を入力して登録を開始することで、
志願者住所等の入力を省略できます。
志願者住所等の入力を省略できます。
すべての書類を前回出願時に提出していれば、入学検定料を入金するだけで出願は完了です。
■ 出願状況について
出願状況は ⇒ こちら。