News / Topics
ニュース・
トピックス
ニュース・トピックス
- ニュース・トピックス
- 【文学部地理学科】奈良県立西の京高校で高大連携の出前授業を行いました
2019/02/04
お知らせ
【文学部地理学科】奈良県立西の京高校で高大連携の出前授業を行いました
本学は2017年より奈良県立西の京高校と連携協定を締結しています。
この一環として地理学科の2人の教員(酒井高正教授、木村圭司教授)が出張授業を行いました。
授業は、西の京高校のアクティブラーニング室(タブレットパソコン45台を設置)を使用して、
2年生の地域創生コースおよび文理コース(理系)の計35人が受講する「地理A」の一部として行われました。
1月23日は、酒井教授が地理院地図を用いたWebGISについてお話しし、
1月30日は、木村教授がWebGISを用いた地形と防災についてお話ししました。
なお、この授業の様子は、NHK奈良放送局の夕方のニュース「ならナビ」で紹介されました。
今後、2022年から開始される地歴科「地理総合」の必修化に向け、高大協力のもと
準備を進めて参ります。
酒井高正教授による地理院地図を用いたWEB GISについての授業風景(1月23日)
木村圭司教授によるGISを用いた地形と防災についての授業風景(1月30日)
WEBGISコンテンツ「SONIC」の使い方を説明する本学学生で「SONIC」制作者の時枝さんと後輩の石井さん(1月30日)