博物館ブログ

更新日:2019年12月10日(火)

埋蔵文化財講演会がおこなわれました

 今回は11月24日(日)におこなわれた令和元年度 埋蔵文化財講演会 「平城京の市と商売」の様子をご紹介します。

 

 講演会の概要は前回の記事でも紹介したため割愛しますが、開催中の展示に関連したテーマで考古学・文献史学双方の研究者にお集まりいただき、“平城京で出土する土器は商品なのか”、“奈良時代の商工業活動とはどのようなものであったか”といった点を主眼にお話しいただきました。

 内容は以下の通りです。

 

●内容

 

「趣旨説明 考古資料が語ること!」

三好美穂(奈良市埋蔵文化財調査センター所長)

 

「都市的消費市場の出現と発展」

小森俊寛(元公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所)

 

「文献からみる平城京の市と商業活動」

寺崎保広(奈良大学教授)

 

「長屋王家の商業活動」

舘野和己(奈良女子大学名誉教授)

 

討論:「土器は商品となり得るか」

司会 坂井秀弥(奈良大学教授)

各先生の講演後、文化財学科教授で大学博物館館長の坂井秀弥が司会進行役をつとめ、「土器は商品となり得るか」というテーマで討論がおこなわれました。

 講演会後は、三好美穂(奈良市埋蔵文化財調査センター所長)による解説付展示見学がおこなわれました。遅い時間帯にもかかわらず、多くのひとが再度展示を鑑賞し、講演会の内容を振り返っていたのが印象的でした。

 

 講演会資料の予備を博物館展示室前にて配布しております。数に限りはございますが、ご自由にお持ち帰りください。

前のページへ戻る
奈良大学
〒631-8502 奈良市山陵町1500  TEL. 0742-44-1251 / FAX. 0742-41-0650
ページの先頭へ戻る