ABOUT ADMISSION

入試Q&A

 
  • 奈良大学のコトをもっと知りたいのですが?

    オープンキャンパスに参加してください。キャンパスツアーや教員による学科相談などを実施します。詳細はホームページで確認してください。
    ◆ オープンキャンパス日程=2023年4月23日(日)、5月14日(日)、6月11日(日)、7月9日(日)、7月30日(日)、8月27日(日)、9月17日(日)、2024年3月20日(水・祝)
    ◆ 大学祭体験デー=2023年11月3日(金・祝)
    ◆ 大学見学会など=2023年6月3日(土)
    ◆ 講義見学デー=2023年5月5日(金・祝)、7月17日(月・祝)

  • 出願資格について、高等学校もしくは中等教育学校卒業(卒業見込み)以外でも出願する事ができますか?

    通常の課程による12年の課程を修了した者、および2024年3月修了見込みの者。あるいは学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等の学力があると認められる者、および2024年3月31日までにこれに該当する見込みの者が出願できます(「高等学校卒業程度認定試験(大学入学資格検定含む)」に合格した者、および2024年3月までに合格見込みの者などが該当しますが、その他にも外国において学校教育を受けている場合なども該当する可能性があるので、事前に入学センターまでお問い合わせください。個別の資格審査が必要な場合もあります)。

  • 外国の学校を卒業しました、受験できますか?

    外国の学校を卒業して奈良大学を受験する場合は、個別に受験資格の審査が必要です。奈良大学への入学を希望される方は、早目に入学センターに照会し、個別の入学資格審査の申請手続きを行ってください。なお、個別の入学資格審査の試験区分ごとの受付期間は、下記のとおりとなっています(入学センター : 0742-41-9502)。
    ・外国人留学生入試
    受付期間:2023年8月22日(火)~9月7日(木) 必着  結果通知日:2023年9月20日(水)発送
    ・学校推薦型選抜前期・後期、総合型選抜 奈良大学校友特別推薦、編入学試験、社会人入試、社会人編入学試験、地域貢献入試、芸術入試
    受付期間:2023年9月13日(水)~9月29日(金) 必着  結果通知日:2023年10月17日(火)発送
    ・一般選抜 S日程・A日程・B日程
    受付期間:2023年11月9日(木)~11月27日(月) 必着  結果通知日:2023年12月19日(火)発送
    ・一般選抜 C日程
    受付期間:2024年1月3日(水)~1月19日(金) 必着  結果通知日:2024年2月2日(金)発送
    ・大学入学共通テスト利用入試
    <共通テスト出願前>※A日程・B日程・C日程
    受付期間:2023年8月22日(火)~8月31日(木) 必着  結果通知日:2023年9月19日(火)発送
    <共通テスト出願後>
    【A日程】 受付期間:2023年11月9日(木)~11月27日(月) 必着 結果通知日:2023年12月19日(火)発送
    【B日程】 受付期間:2023年12月7日(木)~12月18日(月) 必着 結果通知日:2024年1月18日(木)発送
    【C日程】 受付期間:2024年1月20日(土)~2月2日(金) 必着 結果通知日:2024年2月14日(水)発送

  • 総合型選抜(AO入試)で、エントリー時に提出するのはエントリーシートだけですか?
    エントリーシートだけです(書式は奈良大学入試情報サイトからダウンロードしてください。提出用の封筒はご自身でご用意ください)。エントリー時には検定料や調査書は不要ですが、出願可否選考の過程で、調査書や卒業(見込)証明書などの提出を求めることがあります(キャリアAO入試も総合型選抜(AO入試)と同様のエントリーシートを提出していただきます)。
    なお、出願時には検定料を振り込んでいただき、調査書等の書類もご提出いただきます。

  • エントリーシートはどのように取得したらいいですか?

    奈良大学のホームページからダウンロードできます。印刷して使用してください。
    1.ホームページの表示方法①=
     奈良大学ホームページの入試情報サイト・入試について(http://www.nara-u.ac.jp/admission/about/)からダウンロードできます。
    2.ホームページの表示方法②=
     奈良大学トップページ(http://www.nara-u.ac.jp/)の上部の「入試情報」をクリック、入試情報サイト上部の「入試について」をクリック、「入試について」ページの下部、「入試関連資料」部分からダウンロードできます。
    エントリーする学科により、必要な種類・枚数が異なります。PDF形式でダウンロードできますので、学科ごとの必要種類を必要枚数、印刷して使用してください。印刷する際は、アクロバットリーダーの場合、「実際のサイズ」にチェックを入れて、A4用紙片面で印刷してください。インターネット環境がない場合や印刷できない場合は、入学センターまでご連絡ください(入学センター:0742-41-9502)。

  • 総合型選抜(AO入試)エントリー後に出願可となりました。出願時に必要な書類を教えてください。

    調査書はご提出いただきます。詳細については、出願可となった方へお送りする「学生募集要項」に記載しております。出願可となった方は締切日までに、調査書などの必要書類を郵送、Webから出願、検定料を振り込んでください。

  • 社会学部の「総合型選抜(AO入試)」と「キャリアAO入試」の違いは何ですか?

    総合型選抜(AO入試)では体験講義の受講態度や口頭試問の結果を重視して合否を判断します。一方、「キャリアAO入試」では体験講義への出席は求めず、口頭試問で聞き取ったあなたの職業的または非職業的な「社会経験」を重視して判定します。
    ※ 職業的社会経験には「専業主婦」「フリーター」、非職業的社会経験には「ボランティア活動」等も該当します。

  • 学校推薦型選抜 指定校制推薦入学選考について、学生募集要項はどこで取得できますか?

    学校推薦型選抜(指定校制推薦)は、高等学校を通じての出願となりますので、学生募集要項は現在通っている高等学校にお問い合わせください。指定校の指定状況も同様にお願いします。

  • 学校推薦型選抜 指定校制推薦入学選考、総合型選抜 奈良大学校友特別推薦、一般選抜C日程等の志望理由書(400字程度)の記入用紙はどのように取得したらいいですか?

    奈良大学のホームページからダウンロードできます。印刷して使用してください。
    1.ホームページの表示方法①=
     奈良大学ホームページの入試情報サイト・入試について(http://www.nara-u.ac.jp/admission/about/)からダウンロードできます。
    2.ホームページの表示方法②=
     奈良大学トップページ(http://www.nara-u.ac.jp/)の上部の「入試情報」をクリック、入試情報サイト上部の「入試について」をクリック、「入試について」ページの下部、「入試関連資料」部分からダウンロードできます。
    PDF形式でダウンロードできますので、印刷して使用してください。印刷する際は、アクロバットリーダーの場合、「実際のサイズ」にチェックを入れて、A4用紙片面で印刷してください。インターネット環境がない場合や印刷できない場合は、入学センターまでご連絡ください(入学センター:0742-41-9502)。

  • 学校推薦型選抜前期・後期について、他大学との併願は可能ですか?

    可能です(学校推薦型選抜 指定校制推薦入学選考を除く)。また、他大学を併願されていても、合否判定には全く関係ありません。

  • 課題提示型小論文は具体的にどのような出題内容ですか?

    課題の内容は、学生募集要項で公表しますので、募集要項を入学センターまでご請求ください。

  • 基礎学力型の問題は具体的にどのような出題内容ですか?

    「赤本」を参考にしてください。オープンキャンパス・進学相談会で無料で配付していますので、是非オープンキャンパス・進学相談会にお越しください。ご都合が悪い場合は、入学センターまでお問い合わせください。

  • 基礎学力型の試験科目はいつ選択するのですか?

    試験当日です。問題を見てから1領域を選択してください。なお、国語領域は必須です。

  • 活動報告書(400字程度)にはどんなことを書けばいいのですか?

    高校までの学校生活や私生活で考えたこと、行ったことを具体的に書いてください。書式は奈良大学のホームページから ダウンロードできます。印刷して使用してください。
    1.ホームページの表示方法①=
     奈良大学ホームページの入試情報サイト・入試について(http://www.nara-u.ac.jp/admission/about/)からダウンロードできます。
    2.ホームページの表示方法②=
     奈良大学トップページ(http://www.nara-u.ac.jp/)の上部の「入試情報」をクリック、入試情報サイト上部の「入試について」をクリック、「入試について」ページの下部、「入試関連資料」部分からダウンロードできます。
    PDF形式でダウンロードできますので、印刷して使用してください。印刷する際は、アクロバットリーダーの場合、「実際のサイズ」にチェックを入れて、A4用紙片面で印刷してください。インターネット環境がない場合や印刷できない場合は、入学センターまでご連絡ください(入学センター:0742-41-9502)。

  • 高等学校卒業程度認定試験合格見込者は受験可能ですか?

    2024年3月31日までに合格見込みの方で、18歳になる方は受験可能です。不明な点は入学センターまでお問い合わせください。

  • 学校推薦型選抜前期、一般選抜S・A・B日程について、奈良大学内の試験場で受験するのと、学外試験場で受験するのでは、有利・不利はありますか?

    ありません。全て同一日程、同一問題で実施します。

  • 一般選抜のS日程とA日程・B日程ではどちらが有利ですか?

    S日程とA日程・B日程は判定方法が違いますが、どちらで受験しても有利・不利はありません。検定料割引も適用されますので、S・A・B全日程での受験をおすすめします(30ページ、ワンポイントアドバイス参照)。

  • 一般選抜の選択科目は事前に申請するのですか?

    出願時に申請していただきます。一度申請した選択科目の変更はできません。

  • 一般選抜 大学入学共通テスト利用入試について、複数学科に出願できますか?

    出願できます。ただし、出願する学部・学科が指定する教科・科目を受験していなければ判定対象となりません。なお、A日程・B日程・C日程とも検定料10,000円で1学科から6学科まで複数学科に出願することができます。

  • 大学入学共通テストの英語のリーディングとリスニングについて、点数配分はどうなりますか?

    34ページから39ページまでの使用教科・科目のとおり使用します。リーディング(100点満点)とリスニング(100点満点)を分けて使う学科もあれば、合計して使う学科もあります。よく確認して出願してください。

  • 同じ学科を最高で何回受験することができますか?

    最高12回の受験が可能で、対象となる試験は次の通りです。

    1. 学校推薦型選抜前期(課題提示型小論文)
    2. 学校推薦型選抜前期(基礎学力型A)
    3. 学校推薦型選抜前期(学科別小論文)
    4. 学校推薦型選抜前期(基礎学力型B)
    5. 学校推薦型選抜後期(課題提示型小論文)
    6. 一般選抜 S日程
    7. 一般選抜 A日程
    8. 一般選抜 B日程
    9. 一般選抜 C日程
    10. 一般選抜 大学入学共通テスト利用入試 A日程
    11. 一般選抜 大学入学共通テスト利用入試 B日程
    12. 一般選抜 大学入学共通テスト利用入試 C日程
  • 出願後に学部・学科の変更は可能ですか?

    出願後は変更できませんので注意してください。

  • 学校推薦型選抜、一般選抜、一般選抜 大学入学共通テスト利用入試で、Web以外の出願方法はありますか?

    Webのみの出願となります。窓口出願の手順については、入学センターまでお問い合わせください(入学センター:0742-41-9502)。外国人留学生入試は紙媒体および郵送のみの出願となります。

  • 高校からの「調査書」の取扱について教えてください。

    一般選抜および一般選抜 大学入学共通テスト利用入試の場合は出願時の必要書類として取り扱います。学校推薦型選抜は合否判定に使用していますので、判定方法の欄をご確認ください。

  • 一般選抜S日程で受験しましたが、第一志望の学科に合格できませんでした。一般選抜C日程に再出願しようと思いますが、調査書は追加で必要ですか?

    本年度(2024年度)入試において複数回出願される場合、一度提出された書類の再度の提出は不要です。前回に提出していただいたものを使用することで、出願手続の負担を軽減します。ただし、前回出願時に提出していない必要書類(「成績請求票(私立大学・公私立短期大学用)」(大学入学共通テスト利用入試A・B・C日程ごとに必要)等)がある場合は、送付用封筒(市販のものでも可)に入れて「簡易書留速達」で郵便局窓口から、提出書類の提出締切日必着で郵送してください。すべての書類を前回出願時に提出していれば、入学検定料を入金するだけで出願は完了です。

  • 一般選抜 大学入学共通テスト利用入試A日程を受験し、成績請求票を1枚提出しています。大学入学共通テスト利用入試B日程も受験する場合、成績請求票の送付は追加で必要ですか?

    大学入学共通テストの成績請求票(私立大学・公私立短期大学用)は、A・B・C日程ごとに1枚必要です。「簡易書留速達」で郵便局窓口から、提出書類の提出締切日必着で郵送してください。詳しくは、学生募集要項をご覧ください。

  • 科目ごと、個別に合格最低点は設定されますか?

    全入試制度ともありません。たとえ1つの科目の得点が悪くても、総得点(合計点)で合格最低点に達していれば、『合格』です。最後まであきらめないでください。

  • マークシート方式の入試はありますか。

    本学の入試ではマークシート方式の試験はありません。

  • 出身高校へ入試結果を知られたくありません、どうしたらいいですか?

    本学では、高等学校の進路指導室を訪問する際や、高等学校の先生からの問い合わせがあった場合の入試結果通知を、受験生ご本人の意思に沿って行います。通知内容は次のとおりです。「同意しない」場合のみ、Web出願時に入力してください(学校長推薦書を伴う入試制度の場合は、原則、高等学校への通知を行います)。

     ・同意する=氏名、性別、卒年、入試制度名、判定方法、学科、第二・第三志望学科、受験番号、合否、成績を通知します。
     ・同意しない=通知を一切行いません。

  • 受験生のための宿泊施設は紹介してもらえますか?

    受験時の宿泊については、下記の「受験生宿泊係」へ宿泊希望の1週間前までに直接お問い合わせください。

    東急トップツアーズ(株)奈良支店「奈良大学受験生宿泊係」
    〒630-8115 奈良市大宮町6-2-19 奈良東京海上日動ビルディング2F
    TEL:0742-32-1170

  • 受験票はいつ郵送されますか?

    受験票は郵送しません。受験ポータルサイト(UCARO)で受験番号を確認、受験票データをダウンロードして各自で印刷し、試験当日持参してください。受験票には、志望学部・学科・受験番号等を明記していますので、必ず確認してください。なお、大学入学共通テスト利用入試は、受験票データを表示せず、受験ポータルサイト画面での確認のみとなります。ダウンロード・印刷ができない場合や、記載・掲載事項に誤りがある場合は、入学センターまで急ぎ連絡してください(入学センター:0742-41-9502)。
    受験番号は、募集要項掲載の期日以降、受験ポータルサイト(UCARO)で確認することができます。

  • 合格発表について教えてください。

    合否発表は受験ポータルサイト(UCARO)でご確認ください。掲載は合格発表日の10:00から一次手続期限日または一括納入日までです。入試成績も併せて確認いただけます(指定校制推薦・校友特別推薦・一般選抜 大学入学共通テスト利用入試は除く)。合格通知書は合格発表日当日、大学より発送しますので、郵便事情により発表当日にはお手元に届かない場合があります。
    発表3日後の正午現在で通知書が未着の場合は、入学センターまでお問い合せください(入学センター:0742-41-9502)。なお、不合格通知書は発行いたしません。
    <外国人留学生入試>
    受験者全員に郵便(速達)で合否通知書を送付します。また、合格者の方には「入学手続書類」を同封して送付します。合格発表日当日に発送しますので、郵便事情により発表日にはお手元に届かない場合があります。なお、大学での掲示・ホームページ・電話による合格発表は行いません。

  • 編入学試験について、既修得単位はどのくらい認められますか?

    全学部・学科ともに最高64単位まで認められます。ただし、前在籍校での科目が奈良大学での科目として認定されない場合もありますので、2年間で卒業に必要な単位数を履修できない場合があります。

  • 入学手続について、学校推薦型選抜前期で合格して入学手続も済ませているのですが、一般選抜や大学入学共通テスト利用入試で別の学科を受験できますか。また、合格して入学手続きをする場合、入学手続時納付金は再度必要になりますか?

    受験できます。例えば、学校推薦型選抜前期の入学手続完了後に一般選抜で合格された場合、納付済みの手続金を一般選抜の学科への入学手続時納付金として振り替えることができます。第一志望学科に合格できなかった方は、最後まであきらめずにチャレンジしてください。振り替えができるのは、指定期日までに納付手続が完了(一次手続(入学金)・二次手続(前期授業料等)の納付が完了)していることが条件となります。一次手続(入学金)のみの振り替えは行っていません。

  • 大規模自然災害により被災しました。何か配慮していただけることはありますか?

    入学手続金の減免、検定料の免除などがありますが、具体的な制度や手続き方法は本学ホームページのトピックスで公表しますので、受験する入試年度のもの(最新のもの)をホームページで確認してください(奈良大学トップページ(http://www.nara-u.ac.jp/))。

  • 学校保健安全法で出席停止が定められている感染症に関する注意事項はありますか?

    入学試験当日、学校保健安全法で出席の停止が定められている感染症(インフルエンザ、麻疹、風疹等)にり患し治癒していない場合は、他の受験生や監督者等への感染の恐れがありますので、受験をご遠慮願います。ただし、病状により学校医その他の医師において伝染の恐れがないと認められた場合は、この限りではありません。なお、受験をご遠慮いただいた場合でも、追試験等の特別措置および入学検定料の返還は行いません。

  • 入学後について、大学の寮はありますか?

    寮はありませんが、大学周辺にはワンルームマンションなど賃貸物件が多数あります。詳細は、学生支援センター学生担当へお問い合わせください(学生支援センター学生担当:0742-41-9505)。

  • 取得できる資格について教えてください。

    下記のとおりです。

    1. 「教員免許状」:
      国文学科は「中学(国語)・高校(国語)」、史・地理・文化財学科は「中学(社会)」と「高校(地理歴史)」、総合社会学科は「中学(社会)」と「高校(公民)」が取得できます。
    2. 「司書」:
      全学部・全学科で取得できます。
    3. 「学校図書館司書教諭」
      1. の学科で免許状を取得した者で、指定した科目を履修・修得し、卒業後、申請すると取得できます。
    4. 「博物館学芸員」:
      文学部の全学科で取得できます。
    5. 「測量士補」:
      地理学科に入学し、特定の科目を履修・修得し、卒業後、国土交通省国土地理院に申請すると取得できます。
    6. 「GIS学術士」:
      地理学科に入学し、特定の科目を履修・修得し、卒業後、日本地理学会に申請すると取得できます。
    7. 「地域調査士」:
      地理学科に入学し、特定の科目を履修・修得し、卒業後、日本地理学会に申請すると取得できます。
    8. 「認定心理士」:
      心理学科に入学し、特定の科目を履修・修得し、卒業後、日本心理学会に申請すると取得できます。
    9. 「公認心理師」:
      心理学科に入学し、特定の科目を履修・修得し、卒業後、大学院に進学して特定の科目を履修・修得するか、施行規則で定める施設において必要な実務経験を積めば、資格取得のための受験資格を得ることができます。
    10. 「社会調査士」:
      総合社会学科に入学し、特定の科目を履修・修得し卒業後、社会調査協会に申請すると取得できます。
    11. その他:
      キャリアセンターでは資格試験対策講座を開講し、資格取得をバックアップしています。取得を目指す資格は次のとおりです。
      国内旅行業務取扱管理者、秘書技能検定、日商簿記検定、Microsoft Office Specialist(Word、Excel)
      また、進路別合格必勝講座として、以下の講座を開講しています。
      SPI試験対策講座、[初級]一般教養試験対策講座、公務員試験対策講座、教員採用試験対策講座

※上記以外に、分からない点がございましたら、奈良大学入学センターまでお問合せください。

入試に関するお問い合わせ

奈良大学
入学センター

0742-41-9502(FAX:0742-44-7949)

FAX:
0742-44-7949
住所:
〒631-8502 奈良市山陵町1500
メール: